北広島9条の会

Site Logo

TEL:011-375-9600
〒061-1114 北広島市東共栄4-3-16

  • トップ
  • 九条の会とは?
  • 活動報告
  • スケジュール
  • 当会の活動・連絡先
  • 憲法と私
  • 憲法全文
  • 書籍案内
  • リンク

連続学習講座

憲法を中心に、時々の重要なテーマに焦点をあて、その道に精通した方にご講義をいただくとともに、出席者との質疑応答を通して理解を深めています。

これまでに実施した「連続学習講座」のレジュメを公開しますので、ご参考になさって下さい。

2018年 憲法応援団による連続学習講座「憲法の話」

第1回「日本国憲法はこうしてできあがった」  2018年6月10日 団地住民センター
講師:作間 豪昭 弁護士   レジュメ 0.1MB
HPに掲載された連続学習講座報告は、こちらからご覧いただけます。

第2回「緊急事態条項及び国民投票」      2018年7月8日 団地住民センター
講師:齋藤 耕 弁護士    レジュメ 0.4MB
HPに掲載された連続学習講座報告は、こちらからご覧いただけます。

第3回「「日本国憲法の三つの特徴」      2018年11月4日 団地住民センター 
講師:中村 憲昭 弁護士   資料 0.7MB
HPに掲載された連続学習講座報告は、こちらからご覧いただけます。

2018年 春の連続学習講座「明治150年を考える」

「明治150年を考える」第1回 2018年3月11日 団地住民センター
講師:後藤 守彦さん  レジュメ 0.5MB
「九条だより」124号ならびにHPに掲載された連続学習講座報告は、こちらからご覧いただけます(0.2MB)。

「明治150年を考える」第2回 2018年4月7日 団地住民センター
講師:後藤 守彦さん  レジュメ 0.6MB
「九条だより」125号ならびにHPに掲載された連続学習講座報告は、こちらからご覧いただけます(0.2MB)。

2016年 連続学習講座「戦後日本の歴史を考える」

「戦後日本の歴史を考える」第1回 2016年3月6日 団地住民センター
講師:後藤 守彦さん  レジュメ 1.6MB

「戦後日本の歴史を考える」第2回 2016年4月3日 団地住民センター
講師:後藤 守彦さん  レジュメ 0.6MB

(写真は、2016年4月3日に実施された「戦後日本の歴史を考える」第2回の様子です。)

2015年 連続学習講座「近代日本の戦争と平和を考える」

「近代日本の戦争と平和を考える」第1回 2015年3月8日 団地住民センター
 講師:後藤 守彦さん  レジュメ 1.0MB

「近代日本の戦争と平和を考える」第2回 2015年4月4日 団地住民センター
 講師:後藤 守彦さん  レジュメ 2.2MB

「近代日本の戦争と平和を考える」第3回 2015年6月7日 団地住民センター
 講師:後藤 守彦さん  レジュメ 4.2MB

ニュース・例会報告

  • 2024年12月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第5回」
  • 2024年11月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第4回」
  • 2024年9月「北広島近郊3町の戦争遺跡を訪ねるバスツアー」
  • 2024年8月 戦争体験を聞く会 『国後からの引き揚げと戦争の記憶』
  • 2024年6月例会「アジア太平洋戦争への道~近代日本の戦争を考える」
  • 憲法記念日 「憲法と平和・九条の会」パネル展
  • 2024年4月例会「「何のための大増税? ロシア・イスラエルの暴挙を踏まえて岸田大軍拡を斬る」
  • 2024年3月例会「日中戦争の原因と展開」

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Copyright © 2025 · 北広島9条の会 · 〒061-1114北広島市東共栄4-3-16 · Tel・Fax. 011-375-9600