北広島9条の会

Site Logo

TEL:011-375-9600
〒061-1114 北広島市東共栄4-3-16

  • トップ
  • 九条の会とは?
  • 活動報告
  • スケジュール
  • 当会の活動・連絡先
  • 憲法と私
  • 憲法全文
  • 書籍案内
  • リンク

スケジュール

GB Square Placeholder

北広島九条の会総会

10月5日(土)  午後2時~4時  芸術文化ホール活動室 

記念講演 「家族の被爆を陶芸で訴えて」 


講演:福山桂子さん(小児科医師、陶芸家)

記念講演の時間は、1時間半を予定しています。
福山さんの陶芸作品はパネルによる展示となります。

10月9日(水)10月19日(土) 午後4時~4時30分  JR北広島駅西口(1月からは午後2時~)

「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願署名」「憲法改悪を許さない全国署名」

「戦争する国づくりストップ! 憲法を守り・いかす共同センター」(略称:憲法共同センター)が中心になって「平和、いのち、くらしを壊す戦争準備の大軍拡・大増税NO!連絡会」が結成されました。
「平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名」を大きく広げましょう。
2017年7月に国連で採択された核兵器禁止条約は2021年1月22日に発効しました。しかし、日本政府はこの条約に背を向けています。日本政府に核兵器禁止条約の署名と批准を求める運動を大きく広げることは、被爆者の意思に応える日本国民の責任です。
北広島九条の会は、原水爆禁止北広島協議会(北広島原水協)が行う「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」の署名宣伝に協力しています。
10月9日、10月19日 午後3時30分~3時55分(11月からは午後1時30分から) JR北広島駅西口

連絡先:梁川(☎375-9600)

9月28日(土)、10月26日(土)午前10時~正午 広葉交流センター 参加費 100円

「まなび座」 気軽にご参加ください。

交代で音読読み合わせをした後に、自由に意見交換をしています。初めての方も、気軽にご参加ください。

「まなび座」は2024年7月20日の会合で100回目を迎えました。2008年頃から始まった「まなび座」で読み合わせた書籍は40冊以上になります。

『人権と国家』 筒井 清輝著 岩波新書

ニュース・例会報告

  • 2024年12月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第5回」
  • 2024年11月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第4回」
  • 2024年9月「北広島近郊3町の戦争遺跡を訪ねるバスツアー」
  • 2024年8月 戦争体験を聞く会 『国後からの引き揚げと戦争の記憶』
  • 2024年6月例会「アジア太平洋戦争への道~近代日本の戦争を考える」
  • 憲法記念日 「憲法と平和・九条の会」パネル展
  • 2024年4月例会「「何のための大増税? ロシア・イスラエルの暴挙を踏まえて岸田大軍拡を斬る」
  • 2024年3月例会「日中戦争の原因と展開」

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Copyright © 2025 · 北広島9条の会 · 〒061-1114北広島市東共栄4-3-16 · Tel・Fax. 011-375-9600