北広島9条の会

Site Logo

TEL:011-375-9600
〒061-1114 北広島市東共栄4-3-16

  • トップ
  • 九条の会とは?
  • 活動報告
  • スケジュール
  • 当会の活動・連絡先
  • 憲法と私
  • 憲法全文
  • 書籍案内
  • リンク

軽んじられる人権

2024年10月27日 by スタッフ

日本国憲法は、政府の暴走をくい止める縛りであるとともに、人権を保証した日本の最高法規である。

最近、人権について深く考えさせられる本を拝見した。それは、
① 布施祐仁著「経済的徴兵制」
② NHKスペシャル「消えた子どもたち」取材班編「ルポ 消えた子どもたち~虐待・監禁の真相に迫る」

の2冊である。

① は、安保法(戦争法)が施行され、集団的自衛権の行使が可能となった現在、実際、誰が武器を持ち、生命の危険を冒してまで駆け付け警護をするのか。

生活の困窮から自衛隊へと入隊する若者が、以前から居た。
現在、高校や大学の卒業時に何百万円という奨学金の返済を背負う者も少なくない。迫る返済への不安から、派遣より定職がマシと考える若者も居るだろう。

加えて、自衛隊なら社会に通用する資格が取れるというキャッチでリクルートが行われているという。

自衛官のリクルート費用は、年間200億円以上(2009年)にもなる。安保法(戦争法)が施行された今、「経済的徴兵」が現実となって来るのではないか。

② は、本人の意思や病気でもないのに、義務教育を受けられない子どもたちがいる。

保護者から虐待を受け、監禁され、学校や児童相談所、近所の誰からも気づかれずに生きていた。

やっと救い出された子どもの胸の奥の叫びを聞きながら、二度とこのような悲劇を繰り返してはならないと思う。

私たちは、こうした事柄を強く意識して、子どもやコミュニティーを見つめなければならない。(M.H)

Filed Under: 憲法and私

ニュース・例会報告

  • 2024年12月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第5回」
  • 2024年11月例会「近代日本の戦争について考える」シリーズ・第4回」
  • 2024年9月「北広島近郊3町の戦争遺跡を訪ねるバスツアー」
  • 2024年8月 戦争体験を聞く会 『国後からの引き揚げと戦争の記憶』
  • 2024年6月例会「アジア太平洋戦争への道~近代日本の戦争を考える」
  • 憲法記念日 「憲法と平和・九条の会」パネル展
  • 2024年4月例会「「何のための大増税? ロシア・イスラエルの暴挙を踏まえて岸田大軍拡を斬る」
  • 2024年3月例会「日中戦争の原因と展開」

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Copyright © 2025 · 北広島9条の会 · 〒061-1114北広島市東共栄4-3-16 · Tel・Fax. 011-375-9600